[停電断水のトップ] [研究室のHPに戻る]


Milli-Q(超純水作製装置)

停電前の立ち下げ

  1. 運転モードから待機モードに切り替える 【動画】
    十字ボタンの(写真@)「下ボタン」を押して、「待機モード」が選択されたら、「右ボタン」を押して、待機モードにする
  2. 待機モードになったのを確認したら、コンセントを抜く 【動画】
  3. 流しにある元栓を閉める 写真A
  4. 終了
十字ボタン(パネルは運転モードを示す) 流しの元栓

復電後の立ち上げ

  1. 元栓(写真@)を開ける前に、流しにある他の蛇口を開け、空気や濁り水を流しだす(20分放水)
  2. 流しにある元栓を開ける(完全に空けきるまでバルブを回す) 写真@
  3. コンセントを差し込む
  4. 起動のカウントダウンが2回ほど勝手におきるので、待つ 【動画】 写真B
  5. 十字ボタンの「下ボタン」を押して、「運転モード」が選択されたら、「右ボタン」を押して、運転モードにする 【動画】
  6. 3日以上運転を停止させた場合は、白いタンクにある1次水を、青いコックから全部抜く 写真C
  7. 1日間は採水せず放置して、抵抗値が18.2MΩcmになることを確認する
起動中のパネル表示 1次水が貯まっている白いタンクと青いコック

Copyright (c)


[停電断水のトップ] [研究室のHPに戻る]