[停電断水のトップ] [研究室のHPに戻る]


6号館の細胞培養装置一式

毎年行われる夏季休業期間中の停電時も、仮設電源を用意して以下の対応を行う。

停電前の仮設電源へのつなぎ換え

  1. 停電前に仮設電源設置要請を理工事務に提出(それぞれの消費電力は以下の表を参考に)
  2. 停電前に用意された仮設電源(タップ)に、コンセントを以下の手順でつなぎ換える (仮設電源のタップは顕微鏡側のケーブルラックから垂れ下がってる)
  3. 通常使用しているタップからいったん全てのコンセントを抜く【動画】
  4. 通常使用しているタップを仮設電源に接続して【動画】、 小型冷蔵庫と小型冷凍庫の裏に置く【動画】
  5. 仮設電源から引いたタップに、以下の手順で各種装置のコンセントを接続する
  6. インキュベータを立ち下げる (炭酸ガスボンベのレギュラータを閉じる【動画】  扉を1枚開け、隙間から電源を落とす【動画】
  7. インキュベータのコンセントを抜き、仮設電源から引いたタップに接続し直す【動画】
  8. インキュベータの立ち上げ (扉を1枚開け、隙間から電源を入れる【動画】  炭酸ガスボンベのレギュラータを全開にする【動画】
  9. インキュベータの操作確認(扉に表示される温度とCO2濃度がそれぞれ37℃と5%に制御されているか確認)
  10. 冷蔵庫、冷凍庫、UV灯が接続されたタイマー、ドライキャビネット、そしてクリーンベンチのコンセントを、 仮設電源から引いたタップに接続し直す【動画@】 【動画A】
仮設電源が必要な装置 設置場所 消費電力
CO2インキュベータ 顕微鏡の並び 最大210W
小型冷蔵庫 顕微鏡の下 50W
小型冷凍庫 顕微鏡の下 70W
ドライキャビネット 小型遠心機やセルカウンタの下 16W
クリーンベンチ用UV滅菌灯 クリーンベンチ内 10W
顕微鏡スペース用UV滅菌灯 顕微鏡奥の柱 10W

復電後の通常電源への接続し直し

  1. 停電前に行った作業の逆を行えばよい
  2. インキュベータ以外の装置を通常電源のコンセントに接続し直す
  3. インキュベータを立ち下げる
  4. インキュベータのコンセントを通常電源に接続し直す
  5. インキュベータを立ち上げ、動作確認をする
  6. 仮設電源に接続したタップを外し、もとの場所(ドライキャビネットの裏)に戻す
  7. 戻したタップに、ドライキャビネット、セルカウンタ、小型遠心機のコンセントを接続する

Copyright (c)


[停電断水のトップ] [研究室のHPに戻る]